ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年11月01日

PRESSO実践投入

先日稟議通ったPRESSO 


晴れて先日実戦投入!


PRESSO実践投入


札幌組の聖地古山で行われた納キャンにてフィールドデビュー


当初の計画通り 野営でコッヘルでお湯を沸かして使うとの縛りで実験


BIALETTI等のマキネッタではillyイリー ダークローストでしたが

今回はドリップで使っている工房横井のエスプレッソブレンドで実験

モチロン家庭のミルでは挽けないので粉でオーダー (illyよりも細かい挽きです)


今回は2cupにて条件統一
粉の量は軽く盛って指で平らに均したつもりですがどうなんだろう??

タンピング
押しこむイメージでタンピングすると 抜けが悪く何度もレバーを押し込む → 失敗
表面を撫でる(均す)感じでタンピング → 良い感じに

温度
本体が温まらないと抽出したコーヒーも冷めてまずい
最低でも一度温めないとダメみたいですネ


連続で8杯位淹れましたが 何度か綺麗にクレマが浮かんで成功しました
今回はシェラカップ使いましたが 口径小さなカップを使うともっと巧く行きそうです

Milk無くなって付属のミルクフローサー使わなかったけど それは次までの宿題ってことで

それとBellman CX-25ともくらべてみたいなぁ〜 kedamaさん宜しく!



同じカテゴリー(buki)の記事画像
料理しないくせに・・・
EPIgas CODE3011
車載スコップ兼外遊び道具として
モリタ製作所 SHERPAボトル
スタッキング試行錯誤
無計画に買い足したので・・・(笑
同じカテゴリー(buki)の記事
 料理しないくせに・・・ (2015-02-27 18:00)
 EPIgas CODE3011 (2015-01-26 18:00)
 車載スコップ兼外遊び道具として (2014-12-18 23:57)
 モリタ製作所 SHERPAボトル (2014-12-04 18:00)
 スタッキング試行錯誤 (2014-11-19 20:44)
 無計画に買い足したので・・・(笑 (2014-10-28 17:49)

この記事へのコメント
こんにちは~

美味しいエスプレッソ!
ごちそうさまでした~www

bellmanはクレマは無理らしい・・・
でも、スチームノズルがあるのでミルクフォームは最高。

理想は、pressoで抽出。
bellmanでミルクフォームなんですかね?

な~んて、珈琲道初心者。勉強中ですw

がんばって、稟議通します(笑)
Posted by KedamaKedama at 2011年11月02日 12:41
kedamaさん

 稟議書提出はタイミングが命です!
 ご武運お祈り致します(笑

 直火式は抽出したのにも熱が伝わるのが欠点ですから
 熱湯投入後すぐ火にかけたら良いそうですヨ

 BIALETTIなどのマキネッタもお湯が湧いてから
 火に掛けたまま粉乗せて上部合体がキモらしい・・・
 実際問題無理ですけど

 どこかで並べて比べましょうね
Posted by Beer1 at 2011年11月02日 14:26
度々、失礼しま~す!

>BIALETTIなどのマキネッタもお湯が湧いてから
>火に掛けたまま粉乗せて上部合体がキモらしい・・・

という事を、耐熱手袋履いてやって見ましたが・・・
しんどいのでヤメました・・・(笑)

ぼくはエスプレッソの味を誤魔化すためのカップチーノなので
まあ、イイか~・・・ なんて(笑)

稟議のタイミング!慎重に進めます(爆)
Posted by KedamaKedama at 2011年11月02日 18:35
kedamaさん

 実践しましたか
 私はYouTube映像見ただけで断念しました(笑

 味をごまかすならMUKKA Expressが最適ですね
 そうなると私は無駄な買い物しちゃったってことで・・・(笑
 真理だなぁ
Posted by Beer1 at 2011年11月02日 20:21
おはようございます!

まさかBeerさんからコメントいただけると思ってなかったので嬉しかったですよ!ありがとうございました☆

そして、どなたのブログにも僕写真に写ってなかったのに、
Beerさんの1枚目の乾杯写真にいました!(グレーのニット着てるヤツです)
あ~、参加した証明になってよかったです(笑)

コーヒー、凄いですね!
Kedamaさんの記事でこの機械なんだ?って謎だったんです。
Posted by londy55 at 2011年11月03日 06:26
londy55さん

 私もあまり写真に写らずlondyさんの対面で写ってるのが・・・(笑

 このエスプレッソマシンは毎回持っていくと思いますので
 次回はご馳走致します

 声掛けてね〜
Posted by Beer1 at 2011年11月03日 08:23
おじゃまします 古山では 楽しい話など
お世話になりました!

上の画像の エスプレッソマシーン
是非 飲んでみたかった・・・(涙)
はじめは なんの機械かとおもいましたよ~

また どこかで お会いした際には
焚火酒 御願いしますね~

リンクさせてもらっても いいですか~?
Posted by かずと&みゆきかずと&みゆき at 2011年11月04日 10:47
かずと&みゆきさん

 こちらこそお世話になりました
 
 当日は酒飲むのが忙しく 次の日は酒抜けるまで時間かかりまして
 飲み始めたのが遅かった(笑

 多分毎回持って歩きますからリクエストしてくださいね〜

 リンクこちらこそお願いします
Posted by Beer1 at 2011年11月04日 15:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
PRESSO実践投入
    コメント(8)